ROOF切除
ROOF切除はまぶたが厚い人向けの切るたるみ治療で、眼窩脂肪切除ではまぶたのたるみを改善することが難しい場合に行われています。
まぶたの眼輪筋の下と眼窩隔膜の上にある脂肪組織(ROOF)を切除するため、腫れぼったいまぶたをスッキリとさせることが出来ます。
ROOF切除は単独の施術も可能ですが、全切開施術が必要となる眉下切開と一緒に施術することで、皮膚側の脂肪と眼球の周りにある脂肪を一気に取り除けるため、組み合わせることで確実にまぶたのたるみを改善出来るところが魅力。平均的な施術時間は、60~90分程度となっています。
カウンセリングをしながら、上まぶたの二重ラインか眉毛の下に沿ってROOF(隔膜前脂肪)を切開していきます。全切開と一緒に施術を行う場合は、まぶたを薄くしたい部分のROOFを切除し、必要に応じ眼窩脂肪も摘出していき、縫合する際に希望の二重ラインを作っていきます。
眉下切開と一緒に行う場合は、眉毛の下のラインで切開を行い、ROOFを切除したのちに必要に応じ眼輪筋を摘出していくため、半永久的にスッキリとした目元を維持することが可能です。
メリット
デメリット
全切開が必要な施術なので、術後は強い腫れやむくみ、内出血といった症状が1週間程度続きます。人によっては白目に内出血が出てくると、白眼の一部が赤くなることもありますが、2~3週間程度で自然と治まっていきます。
傷の赤みに関しては数カ月続きますが、時間が経過するとともに薄茶色から白っぽい筋のような線に変化し、次第に目立たなくなっていきます。また、中には細かい知覚神経を切断するため、数ヶ月間は眉毛の知覚が無くなってしまう人もいるようです。
全切開を伴うROOF切除の場合は、2週間程度のダウンタイム期間が必要です。抜糸までは腫れや内出血の治まりを長引かせないために、軽めのシャワー程度で体を温めないことが大切!術後1週間前後で抜糸を行っていき、抜糸後から入浴やアイメイクが可能になるため、内出血などはメイクでカバーすることが出来るようになります。
個人差はありますが、腫れやむくみが完全に無くなり、まぶたの状態が綺麗に落ち着くまでには、半年以上かかると考えておいた方が良いと思います。
ROOF切除の場合、美容外科治療のため保険適用にはならないため、目安としては20~30万円程度となっています。他の施術と組み合わせた場合や施術時に使用する麻酔の種類によっては、大体プラス10万円くらいが相場となっています。