画像引用元:東京皮膚科形成外科
公式サイト<http://www.251901.net/>
東京皮膚科形成外科では、できるかぎり傷跡の目立たない仕上がりを実現するため、豊富な経験を持つ形成外科認定医が眉下切開の手術を行なっています。
手術では道具にもこだわっており、特注の“美容せっし”を用いた施術を実施。これにより組織を痛めることなく、傷跡も目立ちません。こだわり過ぎて高価なため、先生自身と、先生がお世話になった形成外科認定医の先生にだけプレゼントしているそう。
2000年5月に開院。“美容医療は続けないと意味がない。美容室感覚で通える良心的価格の美容医療を提供したい”を理念に掲げる人気クリニックで、年間30,000人以上の患者さんが訪れるそうです。
総院長は、日本美容外科学会、大韓美容外科学会にて「切らない眼瞼下垂手術」「腫れの少ない二重まぶた手術」等の報告も行なっている人物。大韓美容外科学会で二重まぶたの公開手術を行なって、本当に腫れない手術が可能であることを証明するなど、安心・安全の美容医療の普及に努めています。
理想の位置へ眉毛を持っていき まつ毛の方向にまでこだわって目を大きくする「NILT法」、ノーズシャドウ・ハイシャドウや涙袋、唇をメイクやライティングなしで美しく作りだす「ヒアルロン注射」といった東京皮膚科形成外科独自の技術は、メスを使うことなく素顔を美しくできるため、モデルやタレントさんの間でも人気だそうです。また、世界で最も細い直径0.15mmの「angelneedle」を使った腫れの少ない二重まぶた手術、またヒアルロン酸注入による涙袋形成術は、美容大国と言われる韓国において招待講演も多く、「池田式」と呼ばれて広く普及しています。
東京皮膚科形成外科には17人の医師が在籍しています。眉下切開や二重整形など目の周りの施術が得意な先生や、輪郭やあごを削る施術の経験が多い先生など、それぞれ得意とする治療が異なっているとか。美容整形を分野ごとに分けることで、より専門的な経験と知識が医師自身に身に付くため、効果の高い治療を提供してくれます。
医師たちの中でも、院長の池田医師はこれまで数々の医師向け講演やセミナーを開いており、トップクラスの技術力を持つ医師です。テレビへの出演も多く、美容医療のメリットやデメリットなどを世間で普及する活動を行っています。専門性で選びたい方も、著名度で選びたい方も、東京皮膚科形成外科に行けば自然と自分に合った医師に出会えるはずです。
いくつもの学会に参加している東京皮膚科形成外科の医師たち。参加するだけでなく、それぞれが得意とする美容治療の分野においては発表も行っているようです。ハワイや韓国など国外の大学へ足を運び、お互いの美容医療に関する情報交換をしあう研修のようすなどが、公式ブログで紹介されています。古い施術にしがみつかず、常に新しい治療法の情報を入手するのは患者にとって嬉しいポイントです。治療の選択肢が広がり、より自分の予算や理想にあった結果を得られる可能性が高くなるでしょう。
東京皮膚科形成外科はInstagram(インスタグラム)のアカウントを運営しています。投稿されているのは、主にドクターの活動やクリニックの情報ですが、注目してほしいのはモニターが受けた美容治療です。どの先生がどんな治療を行ったのか、施術を受けてから数日後・数週間後にはどのように変化するのか、施術中はどのような状態になるのかなど、耳寄りな情報が掲載されています。実際に施術を受けた人の様子は、治療をするかどうかを決める重要な参考材料です。もし思ったような変化が見られなければ、別のクリニックを検討することもできますし、想像どおりであれば不安なく施術を依頼できます。気になった方はフォローしてみてはいかがでしょうか。
ただし、リアルな施術の様子が投稿されることもあるので、グロテスクなものが苦手な人は要注意です。
施術時間 | 公式サイトに記載なし |
---|---|
麻酔 | 公式サイトに記載なし |
痛み | 公式サイトに 記載なし |
---|---|
腫れ | 公式サイトに 記載なし |
術後の通院 | 公式サイトに 記載なし |
洗顔 | 公式サイトに 記載なし |
メイク | 公式サイトに 記載なし |
コンタクト | 公式サイトに 記載なし |
シャワー | 公式サイトに 記載なし |
入浴 | 公式サイトに 記載なし |
両目 | 280,000円(税別)※別途カウンセリング代 1,000円(税別) |
---|
切る施術 | ・眼瞼下垂(切開あり) |
---|---|
切らない施術 | ・眼瞼下垂(切開なし)NSLT1点 |
レーザー系施術 | なし |
その他の施術 | なし |
40代
納得できる丁寧なカウンセリングでした。
先生のカウンセリングと、腫れについてはスタッフの方々説明してくださいました。理論から説明頂いたので納得出来ました。
40代
電話も対応も親切で丁寧です。
電話の対応から、案内までとても丁寧な対応で安心出来ました。
30代
スピーディでテキパキとした対応でした。
私は、特に質問もなかったので、テキパキと対応していただき助かりました。質問があったとしても、きっと丁寧に対応してくださると感じる先生と助手の方でした。
40代
こちらの要望をしっかり聞いてくれます。
事前カウンセリングを3回行い、こちらの要望がしっかりと伝わっていると思いました。
基本的に良い評判が集まっているようです。中にはカウンセリングを3回繰り返したと言う声も。通常1回で終わるはずのカウンセリングを3回行ったということは、患者が納得できるまで何回でも話を聞いてくれると言う証拠ですね。東京皮膚科形成外科は20年間愛されてきたクリニック。その愛されている理由は、患者と正面から向き合って2人3脚で治療を進めていくためなのかもしれません。
クリニック名 | 東京皮膚科形成外科 |
---|---|
診療科目 | 皮膚科、形成外科 |
所在地 | 東京都中央区銀座2‐11‐8ラウンドクロス銀座3F |
診療時間 | 11:00~20:00 |
TEL | 03‐3545‐8000(銀座院) |